環境とエネルギーをテーマに2校で出張授業を実施しました!(2025年8月・9月)
シナネンホールディングスグループでは、2022年度より全国の小中学校を訪問し、「環境とエネルギー」をテーマにした出張授業を行っています。
■お問い合わせフォームはこちらhttps://sinanengroup.co.jp/kids/teacher
■授業内容
「環境とエネルギー」をテーマにした出張授業は、主に以下のプログラムで実施しています。
・中学生向け(所要時間:約100分)
前半:エネルギーと環境問題に関する座学/後半:エネルギーミックス体感ゲーム
■2025年8月29日:茨城県 宇都宮短期大学附属中学校
【学生の皆様からいただいた感想(※授業後のアンケートより一部抜粋)】
・エネルギーについて色々知れて良かった。ゲームでも理解を深める事ができたので良かった。
■2025年9月10日:茨城県立鹿島高等学校附属中学校
【学生の皆様からいただいた感想(※授業後のアンケートより一部抜粋)】
・クイズなどで自分で考えることによって環境問題やエネルギーへの理解がもっと深まったと思います。自分でできることを考えて環境に優しく出来るようにしたいです。
・今地球で問題になっている地球温暖化での対策や、身近なものに使われているエネルギーについてとてもおもしろく、楽しく学ぶことができました。また、自分でできる節水や電気を消すなど生活の中で実施したいです!
・今日の授業を聞いて、知らない用語やそれぞれの発電のメリット、デメリットを知れて、とても面白かったです。これからも環境を考えたエネルギーの使い方をしていきたいと思いました。
・エネルギーを選ぶことは、地球の環境を守るのに直結することがわかりました。私も、環境を守るためにエネルギーを使うときは再生可能エネルギーを使うようにしたり、日常生活の中でもできることを最大限したいなと思いました!!
・すごく楽しかったです!! クイズやエネルギーミックスゲームなど何が起こるかわからないゲームをできて楽しくかつ奥深くエネルギーのことについてしれたのでこのことを活かしてエネルギーを大切に使っていこうと思いました!ありがとうございました。
シナネンホールディングスグループでは、今後も、環境とエネルギーに関する知識を子どもたちに伝えることで、次世代を担う人材の育成を支援してまいります。
※シナネンホールディングスでは小・中学生を対象とした出張授業を実施しております。ご興味を持っていただきました学校関係者の方々におかれましては、当社ホームページのご案内をご覧いただき、以下の応募フォームよりお問い合わせください。