導入事例1 道の駅(行政)

※写真はイメージとなります。
年間LPガス使用量 | 4,589㎥ |
年間CO₂排出量 (LPガス使用に起因する) |
31.8t⇒実質0tを達成 |
LPガス使用用途 | 給湯・空調 |
導入の決め手 | 脱炭素への取り組みしたいと考えていた中で、設備の工事や新しい機器を購入せずとも導入できることを知ったため |
都道府県 | 茨城県 |
導入事例2 研修所(行政)

※写真はイメージとなります。
年間LPガス使用量 | 1,091㎥ |
年間CO₂排出量 (LPガス使用に起因する) |
7.56t⇒実質0tを達成 |
LPガス使用用途 | 調理・給湯 |
導入の決め手 | 市が脱炭素への取組宣言をしており、調理・給湯に使用するプロパンガスを変更することで貢献できることを知ったため |
都道府県 | 茨城県 |
導入事例3 製造業(民間・パック製造)

※写真はイメージとなります。
年間LPガス使用量 | 16,132㎥ |
年間CO₂排出量 (LPガス使用に起因する) |
111.8t⇒実質0tを達成 |
LPガス使用用途 | 商品製造過程の熱処理 |
導入の決め手 | 対外的に脱炭素への自社の取り組みを少しでもPRできると考えれば、比較的コストをかけずに実施できると感じたため |
都道府県 | 千葉県 |
導入事例4 飲食業(民間・飲食小売店)

※写真はイメージとなります。
年間LPガス使用量 | 2,452㎥ |
年間CO₂排出量 (LPガス使用に起因する) |
17.0t⇒実質0tを達成 |
LPガス使用用途 | 調理・給湯 |
導入の決め手 | ヴィーガンメニューの販売等と合わせて、環境に配慮した取り組みを行っていることを店舗のプロモーションに活用したいと考えたため |
都道府県 | 埼玉県 |
導入事例5 飲食業(民間・飲食小売店)

※写真はイメージとなります。
年間LPガス使用量 | 2,977㎥ |
年間CO₂排出量 (LPガス使用に起因する) |
20.6t⇒実質0tを達成 |
LPガス使用用途 | 調理・給湯 |
導入の決め手 | 来店頂くお客様によいイメージを与えられ、ブランディングにつながると感じたので導入を検討 |
都道府県 | 茨城県 |
導入事例6 サービス業(民間・有料老人ホーム)

※写真はイメージとなります。
年間LPガス使用量 | 6,244㎥ |
年間CO₂排出量 (LPガス使用に起因する) |
43.3t⇒実質0tを達成 |
LPガス使用用途 | 調理・給湯 |
導入の決め手 | SDGsへの取組は掲げているが、具体的な取組みが出来ていない中でLPガスを変えることでも実施できると知ったため |
都道府県 | 神奈川県 |
導入事例7 サービス業(民間・老人保健施設)

※写真はイメージとなります。
年間LPガス使用量 | 12,418㎥ |
年間CO₂排出量 (LPガス使用に起因する) |
86.1t⇒実質0tを達成 |
LPガス使用用途 | 調理・給湯 |
導入の決め手 | 未来の地球のために少しでも何か貢献したいと考えていたため |
都道府県 | 埼玉県 |
導入事例8 中間処分業(民間・木材破砕)

※写真はイメージとなります。
年間LPガス使用量 | 2,315㎥ |
年間CO₂排出量 (LPガス使用に起因する) |
16.0t⇒実質0tを達成 |
LPガス使用用途 | 給湯・空調 |
導入の決め手 | ISOを取得しているおり、それに対する取り組みの1つとして採用を検討 |
都道府県 | 埼玉県・千葉県 |
電話でのお問い合わせ
ミライフカーボンニュートラルLPガス購入をご検討中のお客様も、興味があるお客様も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- ミライフカスタマーセンター (9:00~17:30 日祝を除く)
- 0120-046-370
メールでのお問い合わせ
- ご記入いただいたお客様の個人情報は、お客様のご相談に対応する目的でのみ利用させていただきます。
- 土・日・祝日・年末年始期間、お問い合わせの内容等により、回答までにお時間のかかる場合もあります。予めご了承ください。
- お客様への回答は、お客様個人にお送りするものです。弊社の許可なく回答メールの一部または全部を他に転用することはご遠慮ください。
- お電話にて詳細を確認させていただく場合もございますので、予めご了承ください。